訪問看護師 連携 入院時パンフレット 作成
2018.01.04
2017年秋のある日、当ステーションに、彗星のように突如、画伯が登場いたしましたーー!!!
画伯は、病院や施設に、入院や入所される利用者様の、更衣手順やサマリー作成等で活躍され、いくつかのの傑作を描いております!これらの絵はある利用者様の更衣手順を、病院の看護師さんに申し送る時に使用されたものです!!
利用者様ご本人やご家族からは、「この絵は、とてもわかり易い(大爆笑!!)病院の看護師さんに良く伝わる!!」との大賛辞いただきました。
誤解が無い様に、この絵を解説しますと、首にからまった紐のようなものは、人工呼吸器の蛇管です。
画伯のパンフレットの原画を紹介いたします!これが先ほどの絵の原画です!
(ン、、???さっきの絵とどこが違うーーー?、、、色が違うだけやん!(大阪弁で読んでくださいー。) ン??マフラーしてる、、、??? ←byステーション看護師)
このように、訪問看護師は、大の苦手な絵なども使ってサマリー等を作成し、病院等へ申し送りをして、利用者様に少しでも安楽な入院、入所生活を送っていただこうと日々努力しておりますーーー!
画伯自身、力作を描いては誰よりも先に大爆笑!まわりも笑いがしばらく止まらなくなるある日の夕方でした。
画伯、これからもみんなを笑いで癒してくださいね!新作期待しています。
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。