訪問看護の地域看護コース2年目研修
2018.09.21
8月25日土曜日
地域看護コース2年目のかたの研修が開かれました!
いまは別々の病棟で働いていますが 来年には訪問看護師としてデビューです。
『地域看護コース』についてはこちらをご覧ください。
⇒https://www.kenwa-kango.com/education/00000016662html/
外部からも訪問看護に関心が高い方が参加されました。
研修の後、いろんな質問をされていました。
「わたしでも大丈夫かしら?」
「大丈夫です。一緒に頑張りましょう!」
訪問看護の1日、先輩看護師の話、病院と在宅の連携について退院支援ナースからの話、などの「生」の話を聞くことができました。
「退院支援ナース」からは、病棟から在宅に帰っていく患者さんの実際の事例を聞きました。
「先輩看護師の話」では、同じコースで病棟から訪問看護に行って、今は訪問看護師2年目となる先輩の話でした。
教育研修がしっかりしている健和会を選んで関西方面から来た事や、実際訪問看護1年目はケアに不安がないようにチェック表を用いて同行訪問をしている事なども、パワーポイントで実際に見せてくれました。
「安心につながったー」などの感想が聞かれていました。
それを確認するのはあなたでーす。
訪問看護をやってみたい方、健和会地域看護コースで一緒にやってみませんかー!!
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。