こどもたちとハロウィン!
2018.11.07
こんにちはすみれ訪問看護ステーションです☆
まいほーむ墨田のブログが未開設ということで
代理でブログを書かせていただいております笑
まいほーむ墨田のお向かいにはおしゃれで可愛い
保育園がこの四月から開園しています!
お向かいという事もあり、時折園児たちがうちに
遊びに来てくれることがあり利用者様達と交流してくれているんです(^^)☆
10月31日ハロウィンで園児たちが遊びに来てくれる
ということでまいほーむ墨田では利用者様達と飾りつけをして
準備をさせていただきました!☆
入口の天井にはコウモリさんがいました!
風船にはヘリウムガスを入れて浮くようにするという
スタッフのナイスアイデアが活きてました!(^^)
子供たち、飾りつけに喜んでくれて笑顔でした!
自己紹介がはじまり・・
子供達の可愛さに利用者さん満面の笑みです!
(スタッフも気付くと笑顔になっていました・・)
そして「ハロウィーンってなぁに?」という絵本を
保育園の先生が読んでくれました。
現代では子どもも大人も関係なく仮装をして楽しむ日という印象もありますが、
ハロウィンの由来というのは秋の収穫をお祝いしたり、
ご先祖さまたちの霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りなのだそうです。
(仮装は悪霊を驚かせる為にするらしいです!)
とっても素敵な日ですよね。
こどもたちは絵本のお話しを一生懸命聞いていました!
利用者様のなかには涙する方もいました。
絵本の後は皆でお歌をうたったり一緒に手を繋いで踊ったりしました~!
た、、、たのしそう!!(*^^*)笑
子供たちも利用者さんたちも
楽しんでくれたみたいで良かったです~!
また遊びに来てくれる日を楽しみにしてます☆
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。