東京エリアみさとエリア合同勉強会
2018.12.01
2018.11.3に東京、みさとエリアで勉強会を開催しました
今回は各エリアの症例検討を行いました
症例検討を含み勉強会は2年前より、奇数月の第2土曜日に行っています
自由参加ですので気楽に楽しくがモットーです
1人ペンの変わりにポ○キー持ってますねぇ
今回は!場所はみさと南ステーションのケアテラス寄巻の会議室です
新しい建物で開放感もある会議室で開催です
これは・・・
N君PTが襲われている!!!
理学療法士、作業療法士は利用者さんの模倣を行うことが得意なのです
ですが、これはさすがに蛙?
ではなく、実際に介入させていただいている利用者さんが、どうにかして利用者さんが立位訓練をできないか苦肉の策を考えている様子です
担当セラピストの負担軽減も考えないとなりませんので提供側の体勢も大事ですね・・・崩れてますよ
家では病院のように機械がない、そして何もかもが高額!!
皆でどうしたら利用者さんがよくなるのか、自分たちの身体も壊さず安価に済ませられるか常に考えています
毎回この勉強会のすばらしいところは、終わったら楽しい懇親会!!
しかし、この日は全員が疲労がありお預け会になりました。残念
勉強会、懇親会どちらがメインかわからないですが、楽しく続けることに意義ありと思ってます
是非、次回は懇親会も載せられたとおもっています
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。