2019年度ステーションの新入職員研修開始しました
2019.05.31
令和元年‼️健和会訪問看護ステーションの
新入職員の研修がはじまりました。
今年は看護師10名を越える参加です。
はじめましての、自己紹介をしたのち、
統括所長から法人の説明や、ステーションの歴史
についての講義からスタート。
午後は
接遇、マナーについて
交通事故、ハラスメントについて
ラダーを含めた教育フォロー体制について
みんな寝ずにきいてます。
針刺し事故対応については
物品を使って実施してみました。
いざというとき、あわてないということはないてすが
やってみるのは大事ですよ。
講師を務めたのは教育委員会のメンバー
ステーション所長でも高身長軍団でした。
座ってるから身長はわかんないですね。
このあと、柳原地域の施設巡り。
約7000歩ほど歩きいい運動になりました。
本部にいた看護部長さんと統括所長と
参加者のみんなと教育委員会メンバーで
記念撮影。
これから一年頑張りましょう。
6月からの講座は公開講座になります。
皆さん、是非ご参加ください。
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。