訪問セラピストチームからの活動報告です!!
2019.09.27
訪問看護ステーション セラピストチームからのお知らせです!!
訪問看護師の新人さんを対象とした基礎講座が8/14に開催されました
セラピストに毎年依頼をいただく講座です。
今年度も補助器具センターのOT、訪問リハビリセラピストチームのPTで講義の時間をもらいました
「補助器具を理解してもらう」「訪問リハビリとはどんなことをするのか」
座学と実技で説明をさせていただいています。
目的は
・介助される側、介助する側双方が負担が少なく、快適に行える方法を理解してほしい
・寝返り・起き上がり・立ち上がり・移乗 腰痛になってしまう原因の高順位
スライディングシート、リフトをはじめとして福祉用具を上手く活用する方法を理解してほしい
ほとんど実技を行い、訪問より辛い??時間を過ごしてもらいました。
さすが看護師さん!!理解が早く色々な用具が出てきても「やってみる!「やらせて!!」と実技アドバイザーもたじたじでした。
車椅子、移乗に使用する用具などなど、まだまだご紹介したいものがあります。
ぜひ、ステーションにセラピストがいる日があるので、私たちをノリノリにさせてください!!
福祉用具選定以外にもポジショニング、運動メニューの作成など同行して一緒に考えさせてください
お待ちしております。
終わった後は楽しい納涼会でした。
普段はなかなか一緒に働けないスタッフも交流をして情報交換
ゴクゴク パクパク
是非!!ブログをご覧になり、私たちセラピストチームと一緒に訪問リハビリを行いたい方がいらっしゃいましたら下記までご連絡下さい
↓
「健和会 セラピスト部会」http://therapist.kenwa.or.jp/index.html
皆でお待ちしております
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。