謹賀新年 これからも多職種連携!
2020.01.11
年末納め会
あけましておめでとうございます。
鐘ヶ渕訪問看護ステーションです。
いよいよ2020年が始まりました!
の前に、お隣の共立診療所主催、恒例の年末納め会が12月末に行われました。
鐘ヶ渕訪問看護の他、薬局、訪問介護、デイサービス、友の会といった墨田地区協のスタッフが集まり、ワイワイガヤガヤ、1年を振り返りながらの夕食会でした。
料理は元すみだ共立診療所検査技師の方と、訪問介護の方が手がける手料理です!
アットホームで健康的。
スタッフの心と体を癒してくれます。
かつ今年は診療所所長が湯豆腐作りに励む!
訪問看護の仕事をしていて思うのは、訪問看護だけでは決して訪問看護の仕事は成り立たないということです。
ケアマネージャー、主治医、入院先の病院、デイサービス、薬局、訪問介護、福祉用具会社、
場合によっては地域包括支援センターや民生委員なども。
色々な職種の方々に支えてもらって連携し合って、
そうしてようやく地域のひとつのサービスとして、この仕事は利用者さんの役に立っているように感じます。
関連機関の皆様、一年間ありがとうございました。
そして今年も宜しくお願い致します。
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。