訪問セラピスト勉強会開催
2020.08.13
訪問セラピスト勉強会開催
北千住訪問看護ステーション、みさと南訪問看護ステーション、新みさと訪問看護ステーションの
3事業所合同で訪問セラピスト勉強会を開催しました。
勉強会は、2カ月に1回担当者がテーマを決めて開催していましたが
コロナの影響で開催することが難しく延期となっていました。
今回、密集を避けるべくZOOMを使用しての
勉強会を開催しました。
勉強会は、一定の距離をとり、感染予防にも
配慮して行うようにしました。
在宅スタッフとして、訪問リハ業務に
必要なことを考え話し合いました。
普段、業務に追われてしまい話す時間が少なかったですが
お互いの業務や考えを知る良い時間でした。
今回のテーマは、「スキルチェック表の作成」でした。
今回作成したスキルチェック表は、新任のセラピストが基本的な業務を遂行できるようになるために
具体的なポイントや過程を見える化した指標になっています。
スキルチェック表を作成するにあたり、言語化することの難しさを感じながらも
言葉の綴りや意味を考えながら話し合い作成しました。
今回のチェック表を活用して、より良い業務が出来るように精進していきます。
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。