求人に関するお問い合せ 03-3882-5383

各ステーションへの問い合せ先

北千住訪問看護ステーション 03-3882-8386

綾瀬訪問看護ステーション 03-6662-5741

鐘ヶ渕訪問看護ステーション 03-3619-0360

すみれ訪問看護ステーション 03-5619-5510

大島訪問看護ステーション 03-5626-7621

大島訪問看護ステーション
江戸川営業所あかり
03-5661-7468

みさと南訪問看護ステーション 048-956-8800

新みさと訪問看護ステーション 048-958-8866

×

基礎看護技術を学ぶ|ブログ|健和会訪問看護ステーション

2021.08.22

認定看護師学習会開催!!

健和会訪問看護ステーションの認定看護師による学習会。
2020年度は、オンラインで主催するのに自信がなく
1年間お休みしていました。
でもZOOMの使い方にもだいぶ慣れ、
オンライン研修の参加の経験を重ねる事で、
今年度はZOOMでやってみよう!!と
2021年度は実施することになりました。
第2回目の学習会のテーマは「基礎看護技術」。

認定看護師学習会開催!!

講師は、老人看護専門看護師・訪問看護認定看護師の
多田さんが務めます。
運営の助っ人として、他の認定看護師も駆けつけました。

業務終了後、ZOOMに続々と

18:00の開催なので、続々集まって来てます。
そして開始となりました。

業務終了後、ZOOMに続々と

いよいよ、講義開始!!

「バイタルサイン」についてから、始まりました。
みんな勤務のあとですが、真剣に聞いています。
拡張期血圧が高い自分は、特に血圧の所は前のめりに。
そして、現在特に敏感な発熱の対応については、
チャットでの質問もあり、講師はそれにも答えてくれました。
いよいよ、講義開始!!

ケアの根拠を考えよう!!

そして、浣腸について・陰部保清について・尿管管理について
口腔ケアについて・血糖測定について
私たちが、在宅で行う基本的な看護技術について学び
漫然とケアを行うのではなく、
そのケアの意味を常に考えながら、行っていく必要があると
実感しました。とてもわかりやすい講義でした。
ケアの根拠を考えよう!!

みんなで学びを深めましょう。

ZOOMの学習会にしたので
普段、夕方の時間は参加できない看護師も参加。
みんなで学びあえる時間を持つことができました。
講師の多田さんおつかれさまでした。
みんなで学びあえる職場の
「健和会 訪問看護ステーション」で
みなさんも、一緒にお仕事しませんか?
お待ちしています。
みんなで学びを深めましょう。

記事一覧に戻る

健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。

健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。

訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?

訪問看護の現場はどんな感じなの?

と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!

採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。

採用情報ページはこちら
このページの先頭へ