これで杖は倒れない・・・⁉|ブログ|健和会訪問看護ステーション
2021.10.29
これで杖は倒れない・・・⁉かも!
こんにちは!健和会鐘ヶ渕訪問看護ステーションです
先月末に発刊された「訪問看護アイデアノート」
看護師のアイデアだけでなく、利用者さんやご家族発案の工夫やアイデアも多く載せています
最終校正も終わり、ほっと一息ついた頃に
みつけてしまいました!
利用者さん発!アイデア!
一本杖をお使いの方なのですが、壁に立て掛けるたびに倒れる杖にひと工夫
柄に輪ゴムを巻き付けるだけで倒れにくくなる‼
ゴムが滑り止めになってくれてホントにいい感じなんです!
この方は元洋裁の職人さん。腰ベルトを自分でこしらえたり、古い作業机に天板を足して長机にしてみたり、水道の蛇口を自分で直したりと、体が動かないと言いながらも、工夫と知恵で生活しやすい環境を作り出す熱意に脱帽です。
鐘ヶ淵には年季の入ったDIY男子が多いのかもしれない・・・
杖の輪ゴム。アイデアノートに載せたかったなあ・・・
「訪問看護アイデアノート」照林社さんより絶賛発売中です
在宅ならではの現場の知恵と工夫が満載です
ぜひ手に取ってみてください‼
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。