「一緒に学ぼう」開催しました|ブログ|健和会訪問看護ステーション
2022.12.07
一緒に学ぼう!約3年ぶりの開催となりました
こんにちは。北千住訪問看護ステーションです。
当ステーションでは「一緒に学ぼう」と題し、地域の方へ向けて学習会を行ってきました。
コロナのためにしばらくお休みしていましたが、
このたび約3年ぶりに開催!当日の様子をご紹介していきます。
今回はあずま住区センターをお借りし
「自粛による健康への影響~体力測定会~」と題して体力測定を主に行いました!!
当日参加の方も含めて、11人の地域住民の方に参加して頂きました。
一緒に学ぼう初参加の2人が司会を務めました。ちょっと緊張しています☆
まずは岡田PTによるフレイルについての講義
コロナ禍でフレイル(虚弱)が加速している!
というお話をしました。
新型コロナウイルス感染症予防のため自宅にいる時間が増え、活動が減った結果、体力や気力が低下して、一気に老化が進みます。
皆さん、ご自分にあてはまることがあったり、真剣にきいていただきました。
その後6つのブースに分かれて体力測定です
体力測定は6種目
1握力測定
2下腿周径
3前方リーチテスト
4立ち座りテスト
5棒反応テスト
6TUG
スタッフも挑戦しましたが、なかなか難しい~。所長頑張っています!
終わったら結果を振り返ります
地域住民の皆さんも、一生懸命取り組んで頂きました!
結果表に記載しすべて終わったら、個別に結果説明を行いました。
結果説明を受けたら最後にみんなでフレイル予防の体操です。
コロナ禍で開催できるか不安を感じながら準備をしていましたが、
皆さんの笑顔を見ていたらホッとしました。
最後に記念撮影!
こうやって写真を撮るのも久しぶりだねっとスタッフも楽しく参加出来ました!!
記事一覧に戻る
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。