求人に関するお問い合せ 03-3882-5383

各ステーションへの問い合せ先

北千住訪問看護ステーション 03-3882-8386

綾瀬訪問看護ステーション 03-6662-5741

鐘ヶ渕訪問看護ステーション 03-3619-0360

すみれ訪問看護ステーション 03-5619-5510

大島訪問看護ステーション 03-5626-7621

大島訪問看護ステーション
江戸川営業所あかり
03-5661-7468

みさと南訪問看護ステーション 048-956-8800

新みさと訪問看護ステーション 048-958-8866

×

エアマット学習会開催しました

2023.02.08

エアマット学習会を開催しました

こんにちは綾瀬訪問看護ステーションです。

協議会の中には福祉用具の事業所「福祉協同サービス」があります。
「福祉協同サービス」の島村氏、前田氏を講師に招いて12月にエアマットの学習会を開催しました。
業務都合上スタッフの半分しか参加できなかったのですが
とても貴重で為になる内容だったので、
これは全員参加するべきだと2回目もお願いし1月に2回目の学習会を実施することができました。

エアマットはご自分で体位交換ができない方が褥瘡予防のために使用する体圧分散用具です。

一言でエアマットと言っても様々な種類があり、

利用者さんが使用しているエアマットがどういう機能をもっていて、どんな効果を期待できるのか
身体の状態に合ったエアマットを使用できているのか

そして最新のエアマットはどんな機能があるのか…

なんと事務所に介護ベッドまで持参していただき実際に体験できる形で講義していただきました。

島村氏から
「できてしまった褥瘡の形から、原因が圧迫によるものなのか、ズレによるものなのか予測ができます!」の一言。
「看護師さんはすでにご存知ですよね!」・・・
『は、はい…(ドキドキ)』

詳しい資料も準備していただき、ちょっぴり緊張感があるスタート。

第一選択になるのはこちら

さらに

そしてなんとAI搭載のエアマットまでΣ(・□・;)

~実際に体験していきます~

ギャッチアップを体験してみましょう

ただギャッチアップするだけでは・・・(苦しい)

「背抜きって大事ですよ」

「ちゃんと衣服を整えるところまでがケアです」

実際体験してみて改めて実感、納得できることばかり。

『やっているようできちんとできていなかったかも』

『あの利用者さんにはこのエアマットが良いかも』

『ケアマネさんにも情報提供したい』

『災害時、停電してしまったら?』

「大丈夫です2週間エアキープできます!」(すごい!!)

最近のエアマットは高性能で値段もお手頃。

利用者さんの状態に合わせてぴったりなエアマットを選定していこう。

そして今回学ばせてもらった知識、情報を関係機関でも共有したい!!

『ケアマネさんと一緒に学ぶ機会を作りたいな』

『ヘルパーさんとも情報共有したいな』

『計画しようかな・・・』

利用者さんの苦痛は最小限に
より良い環境で療養してもらえるように

福祉協同さんご協力お願いします。

貴重なお時間ありがとうございました。またよろしくお願いしますね。

記事一覧に戻る

健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。

健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。

訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?

訪問看護の現場はどんな感じなの?

と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!

採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。

採用情報ページはこちら
このページの先頭へ