2014.08.21
こんにちは。健和会・すこやか福祉会 訪問看護ステーションです。
毎日本当に暑いですね。
訪問に行き慣れている私たちも一日おわるとぐったりしてしまいます。
でも、利用者さんの「ありがとう、また来てね。」の言葉を励みに日々がんばっています。
さて、今回は新入職員対象の訪問看護基礎講座の様子をお伝えします。
千住介護福祉専門学校の実習室をお借りして、補助器具(福祉用具)講座です。
講師は訪問リハビリのセラピストさん方にお願いしました。
利用者さんのお宅にある、補助器具を有効にかつ安全に使えるよう、実習しながらの講座でした。
楽しみながら、体をうごかしながら、、、
実際にされてみると、利用者さんの気持ちも、気持ちよくないこともよくわかるぅ・・・と感想があちこちから聞かれています。
教育委員も、初心に帰り一緒に学んだ一日でした。
明日からの訪問に役立てるぞ!!!と決意新たに帰路につく受講生でした。
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。