Story

【WOC便り】ストーマ装具交換の工夫

ストーマ

ストーマ(stoma)とは、
消化管や尿路の疾患などにより、
おなかに便又は尿を排泄するために造設された排泄口のことです。

つまり、おなかから、しかも意志に関係なく、便や尿が出てきます。
それを受け止める為にストーマ装具という袋を貼り付けなければなりません。

長年当たり前のように行ってきた排泄方法が
ガラリと変わってしまうのです。

時にそのストーマ装具が剥がれてしまったり
排泄物が漏れ出てきてしまったりすると
ストーマを持っている方にとっては大変苦痛となってしまいます。
ですから、ストーマ装具の交換はとても大事な作業で
また、神経を使います。

奥さんとふたりで協力して交換

昨年末から訪問開始したAさんは、
尿路のストーマを造設しました。
右手が少し不自由で、ひとりで大事なストーマ装具の交換ができません。

奥様とふたりで協力しながら交換しています。

奥様は
・物品の準備
・もとのストーマ装具を剥がす
・ストーマの周囲の皮膚をきれいに洗う
・よく乾かす
・新しいストーマ装具をおなかに貼る

・・・ととても忙しい。

Aさんは
・よく出っぱっているお腹を上に持ち上げて皺ができないように押さえる
・ストーマから意志に関係なく出てくる尿をガーゼで押さえる

・・・という大切な役割を担っています。

しかし、ガーゼでストーマを押さえるのが上手くいかず、
お腹を洗う時に邪魔になったり、
せっかくきれいにしたお腹に尿が流れてしまったりしていました。

WOCからの提案

通常は、ガーゼを筒状に丸めてストーマに押し当てます。
そうするとピンポイントに尿を吸い取ってくれます。

jkca2a1n-77hs080m_6cjj4793vv32x3.jpg

でも、Aさんは右手がすこし不自由で、
力加減がうまくいかず強く押さえ過ぎてしまったり、逆に弱過ぎたり、
ストーマからずれてしまったりしていました。

何、これ?

ある日訪問すると、

かわいいてるてる坊主がたくさん置いてありました。

mstlo0pkidbs194czbgy431672xca2mc.jpg

「何、これ???」

奥さんのナイスアイディア!

このてるてる坊主は、
Aさんがストーマを押さえやすいように、
しっかりと尿を吸い取れるように、
奥さんが一晩考えて作った傑作でした。

てるてる坊主の頭の部分はコットンが入っていて、
尿を吸い取りながらも優しくストーマを押さえます。

中身はこんな感じです。

r7xqaxep6ncw7ku_agjcqu4kz_g_kwyn.jpg

いや~
いつまでたっても、患者様から学ぶことは本当に多いなと
妙に感心してしまいました。

是非、ストーマケアでお困りの皆さまにご紹介したいと思い
おふたりに了解を得て写真を撮らせていただきました。


一覧へ

まずは見学から
お気軽にどうぞ

実際の職場をご覧いただき、働くイメージや私たちの看護について知ってください。
お気軽にご相談ください。