2014.11.11
初めて訪問に伺うときは、慣れている職員に同行してうかがうことになっています。
これを私たちは同行訪問といっています。
しっかり挨拶をして、ケアの内容やご自宅の様子をなれた職員から受け継ぎます。
お昼前の訪問が終わり、自転車のかごの中をみると、、、カマキリがいました。
お昼を食べ、午後の訪問に出かけようと思うと、まだかごの中にいました。
結局そのあとしばらく同行訪問しました。
家の中へは同行しませんでしたが。
訪問先のいつもは口数少なめのBさんにそのことを話すと、
「カマキリかぁ、しばらくみてないな」
「しってるか?カマキリのメスはオスを食べちゃうんだよ。こわいよな~」
といつもより話をしてくださいました。
カマキリの同行も時にはいいのかもしれません。
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。