2016.05.18
こんにちは、綾瀬訪問看護ステーションです
今回は、STでの勉強会の様子を報告します!!
入院中の利用者さんが、自宅に帰ってくるとのことで入院先に、退院調整に行きました~
そこで、以前まで使用していた呼吸器ではない物に変わって、退院されると聞き、
担当が早速、業者の方と調整して、退院前に勉強会をSTで開いてくれました~
業者の方が、9時に来てくれて準備ができたところで、9時半から約40分くらいで
講義・デモンストレーション、実際に触ってみる、質疑応答など…
みんな、真剣なまなざし!!
最新機器ではありますが、使い方は簡単!!
ただ、医療者として「管理」という点での確認事項は、たくさんありましたっ
安心して利用者さんや、ご家族が使いこなせることはもちろんですが、
緊急時も含めステーションスタッフも対応できるよう、
これからまた利用者さんのお宅で、機器の使用・管理方法を一緒に確認していきます!!
スタッフみんなで、学習できるのことは、私達の知識や技術の習得だけでなく、
利用者さんの安全にもつながります~大切ですね
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。