2016.08.11
私たち健和会訪問看護ステーションに4月より新卒の看護師が2名採用となり、現在奮闘中です。
その奮闘ぶりを紹介していきたいと思います。
4月は系列の病院にて病院の新卒看護師と一緒に清拭や点滴などの基礎技術を学びました。
5月からは同じく系列の老人保健介護施設や特別養護老人ホームにて介護スタッフと共に
高齢者の生活支援全般を学んでいます。
その間、時々、訪問看護ステーションにも研修に来て、実際の訪問看護を学んでいるところです。
慣れない道での自転車の運転、先輩が見守る中でのケア・・・
緊張の嵐かと思われますが、日々勉強を重ねて頑張っているところです。
膀胱瘻のケアを真剣に行なっているYさん
利用者さんの薬を分けてセッティングしているKさん
たくさんの薬があるので、一つずつ確認しながら小袋に詰めています。
彼女達の一年目の目標は・・・
『利用者さんたちの気持ちを忘れず、一人一人に合わせた看護を行っていくこと』だそうです。
利用者さんの気持ちを忘れず・・・ とても大切なことですよね。
彼女達が自信を持って利用者さんの前に座って、笑顔で訪問できる日を全力で応援していきたいと思います。
そして、私たちも彼女達から『初心忘れるべからず』を教わっています。
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。