2016.10.16
私たちが訪問している方に、COPDで在宅酸素を使用されている方がいらっしゃいます。
病院から退院してから約2年間、外出はたったの1度。
近所の歯医者に受診(実際には途中で断念)しただけ。
生活への不安を抱えて、毎日クロスワードで気を紛らわせ日々をすごされていました。
そんな時、訪問時に押入れに眠っていたレースを発見。
以前はレース編みで、カーディガンも作られるほどだったとの事。
「しばらくやっていなかったから」と自信なげでした。
でも、作品を作っているうちに、少しずつご本人の納得出来る作品が出来上がっていきました。
繊細でとてもきれいです!!
11月に、控えている墨田の『健康祭り』に出展しましょうと声かけしています。
そして、その健康祭りに利用者の方が参加してくれることを願っています。
墨田の『健康祭り』は、地域のお祭りです。
昨年は、私たち鐘ヶ渕ステーションはお好み焼きを作り参加しました。
地域や訪問している利用者の方々との交流が、活発になるきっかけが
できたらうれしいです。
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。