2016.11.14
北千住訪問看護ステーションでは、月に1回、係りが中心になって企画して
学習会を開催しています。
先日は、「新しい福祉用具を活用しよう!!」ということで
福祉協同サービスのご協力を得て、福祉用具の学習会を行ないました。
まずは、ベッドとマットの体験。
「このベッド頭上げても、らくだね」
「マットもねごこち、いいよね」
「○○さんにいいのでは?」と普段使用しているベッドも、
少しの違いで、進化して体に楽になっていることを学びました。
続いて、歩行器。
さすが、セラピスト!!車輪の動きをみるなどなかなか見方がマニアック。
併設のケアマネも参加し、自動体交機を体験。
「思ったより自然の形で除圧できるのね。」
そして、移乗用のリフト。
「なるほど、これだとパンツ下げるときどうする?」
などなど。
多職種が集まって、いろんな視点で学習でき、学びが更に深まりました。
訪問看護をやってみたい、
これからは多職種連携の時代だ❗
という看護師、ケアマネ、セラビストのみなさん
ぜひ、一緒に学びえる職場で働きませんか?
ご連絡おまちしていまーす。http://kenwa-houmon.com/recruit.html
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。