2017.09.13
夏の暑さも過ぎ、また雨だし、肌寒くなったなー
という9月の夜
足立区訪問看護ステーション連絡会の交流会が
私たち北千住訪問看護ステーションのお膝元
柳原出発の屋形船を貸し切って行われました、
いつも、その近くは訪問いってますという濱田やさん
こんなところから乗るんですねー
という場所から乗船してレッツゴー
一路お台場まで。
ステーション連絡会の副会長も務める
うちの副所長さん幹事です。
それだけでなく、司会までやって、大活躍。
地域連携におおいに力を注いでおりました。
美味しい料理に舌鼓をうちつつ、
飲みにケーションをはかり、
各ステーションの自己紹介アピール。
若い訪問看護師さんもたくさん参加していて
キラキラした目で訪問看護の魅力や入ったきっかけを
話していて、初心を思い出しました。
そして、長年引っ張って下さってる会長さんからのお言葉。
事業者や法人だけにとらわれず
区内のステーションで力を合わせて
お互い協力して訪問看護を発展させていきましょう‼️と。
おー(^o^)/
そんなこんなで、楽しい時間はすぎ、
やはり地域包括ケアを進めていくのには
横の繋がりを大事にしていかなくてはー。と
改めて感じた私たちでした。
健和会の訪問看護ブログをご覧いただきありがとうございます。
健和会では地域の在宅医療を一緒に支える仲間を募集しています。
「訪問看護に興味があるけれど、経験がないけど大丈夫?」
「訪問看護の現場はどんな感じなの?」
と疑問や不安がある方は、是非見学・体験をご利用ください。
まずは訪問看護ステーションの現場を見ていただくのが一番です!
採用情報ページでは実際に働くスタッフの声を掲載しています。