在宅医療に取り組んで60年以上
健和会は訪問看護のパイオニア的存在
私たちは、1960年から在宅医療に取り組んでいます。
法人内には東京と埼玉に3つの病院があり、訪問看護ステーションは、
東京都足立区・墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区・埼玉県三郷市に8ヶ所に展開しています。
2013年には看護と介護サービスを一体的に提供できる看護小規模多機能型居宅介護「まいほーむ北千住」「まいほーむ新みさと」「まいほーむ墨田」を開設し、在宅での24時間365日の生活をさらにさまざまな機能を持ってサポートしています。
私たちの3つの特徴
同法人内の医療機関と密に連携
法人内に急性期病院、慢性期病院、在宅支援診療所があり、各ステーションとしっかり連携しています。
質が高い訪問看護を提供できるチーム体制
訪問看護認定看護師が在籍しています。またセラピストも常勤で在籍しているため、深く、広く患者さんとサポートすることができています。
長年の経験にもとにした教育環境
高齢化により訪問看護の重要性がますます高まっています。
地域医療で輝く看護師が増えて欲しいという想いより、未経験者や新人看護師の方も積極的に受入れいます。
だいじょうぶ! 私たちがいます!
健和会は訪問看護事業だけでなく、地域のみなさんや介護者のみなさんとの交流・相談会の開催、また看護師をはじめ、医療職・介護職の実習・研修の受け入れも積極的に行っています。
その他にも看護師向けの公開講座や精神疾患の方・小児への訪問看護、新卒看護師の受け入れ、認定看護師による学習会など様々な取り組みをおこなっています。
「その人がその人らしくこのまちで、病気になっても、障がいをもっても、暮らしてしていける」をとことん応援します。
統括所長 小菅 紀子
数字で見る健和会訪問看護ステーション
平均年齢
最年少
看取り数
看取り割合