Education system

訪問看護師としての成長をサポート!
独自の教育プログラムでスキルアップ

健和会訪問看護ステーションでは、健和会が長年培ってきた教育体制が整っており、
キャリアアップを確実に進めることができます。
訪問看護師として活躍する全てのスタッフが安心して勤務できるように、
教育委員会によって年ごとに充実したプログラムが計画しています。

また中堅研修や現任研修、学習会、事例検討会など、
さまざまな教育機会が提供され、キャリアアップの機会も充実しています。
さらに、法人や看護部主催の集合研修にも参加することができ、事業所や職種を超えた学びの機会も豊富です。
自身が学びたい分野や興味のある分野をしっかりと学ぶことができる環境が整っています。

未経験の方、更にキャリアを築きたい方、新卒から訪問看護師の方へ向けてそれぞれの対象の方向けに教育制度についてご紹介しています。
対象となる項目をご選択の上、ご確認ください。

未経験からのチャレンジ

訪問看護に興味はあるけど
はじめてだから不安をお持ちの方もご安心ください。

入職してから同行訪問を約1ヶ月半かけて行い、一人ひとりのペースに合わせて丁寧にサポートしています。先輩看護師たちはそれぞれ得意分野を持っており、悩んだ時は携帯で連絡・相談ができます。個々のペースに合わせた指導を行いながら、訪問看護のノウハウや利用者様との接し方を学ぶことができます。自身の得意な看護に力を発揮し、苦手な部分は他のスタッフがサポートできる体制がありますのでご安心ください。

研修内容について

  • 訪問看護の歴史と訪問看護師の役割
  • 在宅ターミナルケア
  • 在宅における認知症利用者の理解
  • 訪問看護におけるリハビリテーション(福祉用具活用)
  • 在宅における看護過程(対象の理解とアセスメントを中心に)
  • 介護保険とケアマネジャーの役割
  • 診療報酬と介護報酬

研修終了後にはフォローアップとして看護実践の振り返りと事例発表を行います。
現場研修と集合研修を通してじっくりと学ぶことができます。また、同期とのつながりを持つことができる大切な時間にもなっています。

現場研修目的

  • 職場に慣れて、不安なく働くことができるようにする。
  • 仕事の全体像を早期に理解して、自分で計画的に研修できるようする。
  • 在宅看護の特徴を理解し、訪問看護師としての知識と技術を学び、利用者に対してより良い看護が提供できるようにする。
  • 早期に一人立ちができるようにする。

現場研修計画

  • 入社~1ヶ月

    ステーションの概要理解

    • オリエンテーション
    • 各機関・事業所・部署のあいさつまわり
    • 同行訪問
    • 利用者のオリエンテーション
    • スキルチェック表 自己評価記入
    • 研修計画立案(スキルチェック表に基づいた同行訪問など)
  • ~2ヶ月

    受け持ち利用者に対する業務の理解

    (利用者への同行訪問を繰り返しながら、徐々に一人訪問をしていく)

    • 利用者の看護計画・訪問看護指示書
    • 主治医への報告書・情報提供書等の作成を習得
    • 利用者の主治医との連携(連絡方法等)
    • 他機関への連絡方法
    • パソコンの取り扱い、必要項目の入力法を習得
  • ~3か月

    受け持ち利用者の訪問看護の一人立ちへ

    • 受け持ち利用者の書類の作成
    • 主治医・ケアマネージャーなど必要な機関や部署との連絡
    • 看護サマリーの書き方
    • 訪問調整(状態に応じた訪問回数等の変更)
    • 保険請求の概要を理解する(ケアプランの実績確認・訪問看護実績、利用料請求書確認等)
  • 〜6か月

    訪問看護師としての一人立ちへ

    • 24時間連絡対応体制業務(当番業務)
    • サービス担当者会議・カンファレンスへの参加
    • 現場研修計画進捗の確認
  • 教育担当者からのメッセージ

    健和訪問看護ステーションでは新卒の方は約3年をかけて、既卒の方は約1年をかけてOJTや集合研修、外部研修等を行いながら1人前の看護師として活躍できるよう教育を行っています。訪問看護は、利用者や家族と一対一で関わることができる事が大きな魅力です。ご利用者にどんな障害や病気があっても、「家に居たい」という希望を支えきれるよう、経験の長さは関係なく、看護師がお互いに刺激しあい、学びあいながら成長していける場になっています。

訪問看護未経験からのチャレンジした訪問看護師のメッセージ

訪問看護師(message/message04.html)

Message

家族の時間を大切にしながら看護の幅を広げる

未経験訪問看護師

詳細

更にキャリアを築きたい

訪問看護のスペシャリストへ!
キャリアアップをしっかりサポートします。

現在6名の認定看護師と1名の認定看護管理者が在籍しています。
それぞれの分野での活動報告を行うとともに、スタッフがしっかりキャリアアップできるように研修の企画・運営を行っており、あなたの成長をしっかりバックアップします。

資格取得などのバックアップについて

健和会では、認定看護師取得支援制度として認定看護師研修期間は休職とし、奨学金を貸与しています。
また、法人全体での看護サービスの質を保証・改善を進めていくため、認定看護管理者を配置しています。

  • 北千住訪問看護ステーション 認定看護師からのメッセージ

    私が受講した訪問看護の認定看護教育課程は、6か月間びっしりの研修でした。

    受講のためには、仕事はその間できない……でも研修にかかるお金以外に、休職中の生活費、貯金大丈夫かな?と心配でした。その際には、法人のバックアップ制度で、健康保険や奨学金という形で、保障を受けることができ、安心して研修を受講できました。

    資格取得後も、学会の参加費用は一部保障される、一部など、更新に関わる補助もあり、現在も認定看護師として無事に活動中です。

健和会でキャリアアップを図る訪問看護師からのメッセージ

キャリアアップ(message/message03.html)

Message

子育てとキャリアアップの両立

キャリアアップ訪問看護師

詳細

認定看護師として活躍中の訪問看護師からのメッセージ

認定看護師(message/message03.html)

Message

個別のニーズに応える認定看護師

キャリアアップ認定看護師

詳細

新卒から学びたい

訪問看護師の道をしっかりサポート

現在6名の認定看護師と1名の認定看護管理者が在籍しています。
それぞれの分野での活動報告を行うとともに、スタッフがしっかりキャリアアップできるように研修の企画・運営を行っており、あなたの成長をしっかりバックアップします。

健和会の「地域看護(訪問看護)コース」に関する詳細はこちら

新卒から活躍している訪問看護師からのメッセージ

新卒(message/message01.html)

Message

家族の時間を大切にしながら看護の幅を広げる

新卒訪問看護師

詳細

充実の研修内容について

豊富な知識・技術研修

全職員対象に、実務に役立つ知識技術の習得を目指す研修を実施しています。
各事業所から学びたいテーマや要望を取り入れ、現場レベルで活かせる学びを提供できるように運営しています。

過去の研修テーマ
  • 2023年4月 訪問リハビリについて
  • 2023年2月 褥瘡学習会
  • 2023年1月 エアマット学習会
  • 2023年1月 事例検討会 
  • 2022年10月 BCP研修
  • 2022年9月 事例検討会 
  • 2022年9月 感染対策
  • 2022年7月 呼吸器学習会

認定看護師による学習会

全職員対象に、実務に役立つ知識技術の習得を目指す研修を実施しています。
各事業所から学びたいテーマや要望を取り入れ、現場レベルで活かせる学びを提供できるように運営しています。

過去の研修テーマ
  • 2023年8月 特定行為に関する学習会
  • 2023年6月
    『すっきり気持ちよく出す!排便ケアを考える』
    講師:訪問看護認定看護師講師
  • 2023年2月
    『ケアに活かそう薬の知識』
    講師:老人看護専門看護師・訪問看護認定看護師
  • 2022年12月 
    『観察してみよう』
    講師:認知症看護認定看護師
  • 2022年10月
    『インシデントから学ぶ訪問看護の制度について』
    講師:訪問看護認定看護師講師
  • 2022年8月
    『2022年 今、訪問看護ステーションに求められていること』
    講師:認定看護管理者
  • 2022年4月
    『訪問看護アイデアノートで見直そう 清潔ケア』
    講師:訪問看護認定看護師講師

研修会参加者の声

  • 勉強会をしている看護師が専門分野のスペシャリストだから、専門分野についてしっかり勉強ができます。日頃の訪問での疑問が明確になりました!

  • 基礎からしっかりと教えてもらえるのでブランクがあり不安がありましたが、勉強会に参加させていただいたことで自信をもって楽しく訪問ができるようになりました。

  • 訪問看護を始めて10年以上になりますが、ここの勉強会で勉強することはいつも認定看護師の最新の技術や知識に触れられるので毎回刺激があります。訪問看護師1年目から学びたかった!

  • 参加しているいろんな看護師の方と日頃の悩みを共有できる場としていつも楽しみに参加しています。

まずは見学から
お気軽にどうぞ

実際の職場をご覧いただき、働くイメージや私たちの看護について知ってください。
お気軽にご相談ください。